室戸も涼しくなってきましたね。調子にのって窓を開けっぱなしに寝たら、朝ブルブル震えてしまいました((´д`) 震えるのは上司に怒られた時だけにしないとね(*´Д`)
直販所楽市の売り場には秋の味覚が増えてきました。

細長いひょうたんかぼちゃ、細長すぎです。どなたが買うんだろうと思いましたが、すでに一本売れました。あとは葉物の少ない今、本当に助かる大根葉。最近結構出始めましたが、一瞬で売れてしまいます。塩もみしてサラダや炒め物にも使えます。

栗、落花生も出てますが、栗は今年少な目です。朝ちょろっと出てすぐ売り切れます。生落花生は、焦げないようにフライパンで煎ってお召し上がりください。スーパーなんかとは香りが違います。止まらないので鼻血出ますよ。

ぼたなすの終わった日南からは、秋の味覚の田芋(里芋)が初物でました。肉質しっかりホクホク美味の「やつがしら」は、煮っころがしや涼しくなってきたのでお鍋にもいいですね


お芋は金時、紅はるか増えてきました。ねっとりした甘いお芋は蜜芋や安納芋と呼ばれるもので、この時期はまだ出てきていません。晩秋から冬にかけてなのでお待ち下さい。

温州みかん出てます。写真は極早生品種の「にちなん」。出始めで青みがかっており、酸味もありますが、初物好きにはたまらないでしょう。甘いだけが人生じゃないきね。何件か農家さん出てますので、食べ比べてみてはいかがでしょうか。
お魚は台風の影響もあり、全然入荷しません
こういう時は干物、おじゃこなんか充実してるので、秋の夜長に七輪で焼いて食べて下さい
そして何度もしつこいぐらい言ってますが、9月26日(木)から10月11日(金)までの2週間は、直販所楽市のみ改装工事にともなう休業となります。隣のジェラート・お弁当売り場やレストラン食遊は営業しておりますので、皆様不貞腐れずに来てやってくださいませ。
ちなみに9月23日(月)は楽市、食遊ともに祝日営業しておりますが、24日(火)は直販所楽市のみの営業となりますのでご注意ください。