最近はお天気が続き、いよいよ年末の冬らしい室戸になってきました。

高知県といえば南国土佐のあたたかなイメージですが、海と山からの風で室戸の冬は寒い!
県外からお越しの際はあたたかい格好でおでかけください。
さて、こちら直販所楽市の鮮魚コーナーではアオリイカが目立つようになりました くコ:彡
室戸では“モイカ”と呼ばれる高級なイカ。甘みや旨みが強く、お刺身はもちろん、天ぷらや煮付けでも最高に美味しいです。
これからの時期は室戸の港でも釣れるので、県外から釣りに来るお客さんもいます
私もたまに釣りに行きますが、全く釣れる気配がございません。。。
本当に海にいるのでしょうか、ミステリーですな(; ・`д・´)

これまためずらしいアサヒガニも入荷しました。独特な形が特徴的で、鹿児島や沖縄では特に人気らしいです。アサヒガニは身がギッシリ詰まっており、ゆでガニにすると甘くて濃厚な味が堪能できます。
味噌汁に入れても良いダシが出ます!売り場に出ていたらぜひお試しください。

干物もあります。カマス、アジに高級魚金目鯛までいろいろ。
ちなみに写真の真ん中にある白い干物は、室戸人に人気なフカ(サメ)の鉄干しと呼ばれるもの。
酒の肴にぴったりの漁師町らしいソウルフードです。じっくり炙って熱燗片手に3時間はいけますよ。
以上 楽市でした。